2009-01-01から1年間の記事一覧

芝生を野草に、ベンチを丸太に

今日は「生物多様性」についての政策勉強会に参加してきました(大手町)。内容は講義1「環境の時代、議員の役割」(日本生態系協会会長・池谷奉文氏) 講義2「人と自然の共生する国土空間へ‐エコロジカル・ネットワークの形成に向けて」(国土交通省国土計…

概算要求90兆円超

報じられているところによると、来年度予算の各省の概算要求総額が90兆円を超える見通しということです。経済状況が好転せず、特に雇用情勢が最悪の状況で、家計支出も伸びない状況で財政出動が前提となることによるものと思われます。このところの第二次補…

同じラップでも

インフルエンザが拡大しています。学校行事の延期などの通知が届き、知人のお宅では学級閉鎖明けで数日登校したらすぐまた学級閉鎖になったという話、など予断を許さない状態です。学級閉鎖などは2中学2クラス、7小学校13クラスと全学年全クラスが1学校…

厚木市市民協働事業提案制度公開プレゼンテーション

表記の公開プレゼンテーションを傍聴してきました。プレゼンを行ったのは2団体でした。 (1)「森の里地域コミュニティバス事業」森の里ふぉーらむ (2)「みんなの環境展・開催事業」あつぎ環境市民の会 の2団体です。 7人の審査会委員(と傍聴席の傍聴…

補正予算の執行停止

鳩山内閣が、麻生内閣の成立させた補正予算(約14兆円)のうち、約2.5兆円の執行停止をする方針だと伝えられています。総選挙直後の目標には遠いですが、いまのところ厳しいようです。 しかし、官公庁施設整備費だけでも2兆9000億円にもなっている補正予算で…

9月議会終わる

決算審査を含む9月議会が今日最終日を迎え、採決をして閉会しました。私は一般会計決算などに反対の立場での意見表明(反対討論)をして終えました。ポイントは、 「自助、共助、公助のなかで公助の割合が減っている(医療関連の会計)」「受益者負担の適用…

予算編成方針

今日は予算編成方針が示されているはずです。おそらくかつてなく厳しい見通しの下、担当者には相当の削減方針が示されたことが予想されます。他の自治体に比較して、まれなる財政力を誇りながら今日を迎えている厚木市の次なる舵取りが問われるわけです。週…

ふれあいプラザ再開

今日は「秋の長雨」の合間の晴天に恵まれました。朝から一日かけて、市内の施設などを決算の絡みで視察を申し入れて5ヶ所をまわっている最中です。 昼休み中に通知が届きました。明日2日の金曜日からふれあいプラザの一部休止施設が再開の見通しとのこと。…

学級閉鎖続く

議会では議会運営委員会や決算特別委員会(採決)などが開かれ、私は最終日に向けた討論準備のための資料整理に追われました。しかし、気になるのはインフルエンザの拡大の状況、連日のようにファックスで学級閉鎖などの状況が伝えられていますが、感染は中…

指定管理者の破産

26日付で市長名で配布された資料によりますと、厚木市ふれあいプラザの指定管理者・株式会社東宝クリーンサービスが債務超過による経営不振で全社員を解雇する通知をし破産手続きに入った(25日)という話です。 事実確認のため、ふれあいプラザを担当する環…

自治基本条例フォーラム

今日、自治基本条例フォーラムが厚木市文化会館で開かれました。主催は厚木市自治基本条例の制定を考える市民会議・厚木市。先日、厚木市自治基本条例の制定を考える市民会議(以下「市民会議」)から自治基本条例に関する提言書が出されまして、その提言内…

決算

古沢地区に新しい斎場が建設されることになっています。それに伴って、地元の整備が進められる予定となっており、先代の市長の約束だったこともあって市長が変わった際に議会では「財政難の折、計画は見直せないか」などという意見も聞かれたりしました。 ま…

見通しを早めに

朝夕の風がずいぶん涼しく感じられるようになりました。日が暮れる時間も早くなり、日中はまだ暑さが残りますが秋になっているなあと感じます。週内にも新しい内閣の布陣が決まるかと報道されて、予算編成の動向も注目されますが、市議会の目下の注目も来年…

一般質問終わる

9月議会の一般質問が終わりまして、これから各常任委員会での議案の審査、そして決算は決算特別委員会での審査となります。厚木の市議会では、今回の私のような「一人会派」であっても、一般質問をはじめ本会議での発言権は基本的に同等で、これは他市にはな…

油断か慢心か

500近い「自由記載」の市民からの意見を反映させないままにしていたことが質問の前に(今朝)担当職員から告げられて、やりきれない思いを抱えて質問に立ちました。情報公開や市民協働を掲げている市長の、まさに足元である企画部門で、なんでこんなことがお…

一般質問初日

明日が出番のため、昨日のうちに基本的に質問は整理しておいて、今日は各々の議員の質問を拝聴していたわけですが、政権交代を反映した意見なども聞かれてなるほどと肯くこともありました。財源論やバラマキ批判などが選挙中は聞かれましたが、地方自治体の…

決算議会

今日もいくつか質疑に立ちましたが、決算では経常収支比率が昨年より低くなったという監査委員の意見書をみて、率直な疑問としてわいた「予算の段階である程度数値を予測できるだろう」という点と、であれば年度途中で修正も可能か、という点について。おお…

自公歴史的大敗、政権交代へ!

暑い夏が終わりました。昨夜、応援していた選挙事務所をあとにして帰宅したのですが、帰宅途中の車内ですでに多くの知人友人からメールで「○○落選!」などという実況中継をうけていました。 昨年の9月1日に、福田前首相が突然の政権放り出し=辞任をしてから…

議案配布

9月議会の議案が配布されました。主には決算議案ですが、前臨時会に引き続き税還付(1億3800万円)の専決処分や参議院補欠選挙にかかわる費用の補正予算(5500万円)は即決議案、一般会計補正予算は国庫支出金、県支出金の増額補正(1億5955万円)、などの議…

議会運営委員会など

昨日は議会運営委員会など半日議会日程がありました。9月議会の初日には、神奈川参議院議員補欠選挙にかかる補正予算が即決で諮られます。決算の委員会付託前の質疑もあり、おそらく総選挙の疲れを癒す暇もなさそうです。 この夏はたしかに日照不足でしょう…

64回目の敗戦記念日

私は、もう48年生きたとも言えるしまだ48年しか生きていないとも言える、どちらの側面もありますね。同じように、戦争終結、侵略戦争の敗戦から64年も、もう、と、まだ、の両側面があるでしょうか。私には、「まだ」のほうが実感があるのですが。 大雑把に、…

外交

ミャンマー(ビルマ)のアウンサンスーチー女史に対する不当な軟禁継続に抗議したい。国家保安法なる軍政維持の「法」によって不当に裁かれ、刑執行の猶予による18ヶ月の軟禁ということですが明らかに来年の選挙への「事前からの弾圧予告」のようなものでは…

余話

しかし今回の議長選でも、出所不明の話がいくつも耳に入りましたが、誰しもがきな臭い話として受け止めていることは間違いありません。それが2年後なのか6年後なのかは知りませんが、ますます緊張感が漂ってくることになるでしょう。長老になれば個人技で十…

議長選!

臨時議会。終わりました。 議案質疑については後述します。 議長人事、石射正英氏が25票で当選。共産党の釘丸氏が2票、で私は自分に投票。 石射氏の質問などを拝聴する限り、期数の多寡にかかわらず議長については実力的に問題があるとは思えず、副議長職か…

投資話

忙しい仕事のさなかに自宅からの転送電話が携帯にかかってきました。「市議会議員の先生のお宅ですか?」ろくな電話ではない。 「ただいまご自宅の付近を回っていますのでよかったらパンフレットだけでもと」言うので、忙しいと断ると、「夜ならばいらっしゃ…

議会運営委員会

第3回臨時会の諮問。おもに2つ。出産育児一時金を4万円増額して42万円にする国民健康保険条例改正とそれに伴う81万6千円の増額補正。あわせて7月31日付専決処分で法人税還付、こちらは21億8800万円を基金から繰り入れて対応する。これらは10日の臨時会に…

食の安全

日本の食料自給率の向上や、食の安全をどうつくっていくのか、をもっとうちだしてもらいたい。 日本の企業の持つ技術力や金融の力は、飽和の国内からニーズの高い海外へと移っています。これはグローバル化している国際社会では当然の流れで必然といえますが…

梅雨が明けても

ここのところ、湿った空気と停滞前線の影響で日本列島は雨にたたられています。梅雨は明けても明けきらないような日々で、強風や雷雨に突然見舞われたりしています。太平洋高気圧に迫力がない理由はよくわかりませんが、自然災害に対する備えは国家の責任の…

マニュフェスト

まずは日本の針路として、理念を示し、その理念を実現するための政策を提案する、そういうものであるべきでしょうが、これまでの国会論議の延長になるであろう今回の総選挙のマニュフェストは十分なものにはおそらくなりえないと思われます。これはいたしか…

皆既日食

みなさんは日食をご覧になれたのでしょうか、あいにくの悪天候でしたが、世紀の天文ショーをすこしでも接することができたらよかったですね。私は残念ながらその機会がありませんでしたが、多くの人がこの経験を得られたことで満足できています。 地球を直径…