2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

学校教育部長の退職

10月1日の人事が追加で出されました。学校教育部長が退職。その他医療職の一部。組織に異動はつきもの、とは言え、私にはその事情が優先されるとしても現場への影響が最小限にとどまるように配慮されているのかが気になってしまいます。疲れがたまる。討論通…

決算審査、今日まで

ずいぶん真剣に拝聴しました今年の決算審査の委員会。質疑の技量にはいろいろさがあるのは致し方ないとして、答弁の力はもっと磨いてもらいたいと思う場面が見受けられました。職員の意地、をみせてもらいたいなあ。職員の執務環境や健康管理などを扱う委員…

鶴竜優勝

横綱になって初めての優勝となった鶴竜、白鵬と日馬富士の横綱が不在の中での優勝は、重責のプレッシャーがあっただろう中ではほっとした面と特に白鵬休場という条件付きみたいなものがある点で複雑なものがあっただろうと想像できます。ともあれ、好調照ノ…

国勢調査

本降りの雨。市民福祉常任委員会の決算審査は必ず傍聴したいので、開会前に厚木北公民館に行き「親子ふれあい講座〜相談事例から見る子どもの接し方〜」の講師である石橋優子さん(松蔭大学生活心理学科教授)、山口良子さん(元厚木保育所所長)、にご挨拶…

決算審査の意味

決算議会たる9月定例会議、5連休明けの今日から連続して行われます。まずは私の所属する総務企画常任委員会から。今日も、通告数36、のうち半分ほどは議論を行い、残りはある程度の配慮などで議論を譲り、気力と体力の問題をクリアしました。議論の中で、触…

来週の決算審査を控えて

国会は安保関連法案の採決を前に緊張が続いています。最後の公聴会が新横浜で開かれるというので出かけようかと思っていたところ、決算の打ち合わせが長引いてこれは断念。思いだけでも届いてくれたら。推進派の論敵らは60年安保はこんなものではなかった、…

消費税の増税と軽減税率とマイナンバー

報道によれば、公明党の会議ではずいぶん政府・財務省案に批判の声が続出したといいます。問題は、公明党国会議員が与党を形成しているうちに、民意よりも官僚のほうにすり寄っている点でしょう。これは、明らかにおかしい。いままでも私は、ずいぶん我慢し…

委員会審査はじまって

やはり新人議員の質問には注目が集まります。議会の活性化に寄与していくれるといいのですが、期待されます。11月には任期初の議会報告会、意見交換会が予定されました。正式には広報広聴委員会を経て公開されますがいま準備に入っているところです。通常4会…

新鮮

いままでも何度も新人議員の初質問を聞いてきたのですが、今回はなぜかそうとう新鮮に感じます。台風18号は過ぎ去りましたが、本会議中にまず市長から開会直後に「場合によっては日程変更をするかもしれない」旨発言があり、午後には避難勧告が発せられてこ…

新人議員の登壇

やはり新人議員の初質問は注目されます。 眠くなる午後の質問時間も眠気が襲ってくる感じがないほど。新たな人材は新たな視点をもたらすもの。こうした刺激は必要なものと言えます。党派性などで色眼鏡をかけた状態で耳を汚すことを嫌う私は、すべてから学ぶ…

出番、ひとまず終えて

報告は改めて。内容は多岐にわたるのと、今後の委員会審査と連動するので。

一般質問へ

質問の詳細は明かせないですが、メモは公開。人事 1、市長部局 ■新採用の長期戦略、計画の有無 ■面接時の工夫 ■意欲ある職員の定着、職場の「仲間意識」の醸成の考え方2、教育委員会 ■理想の教育現場とするための教員の過不足は。 ■教頭、校長になるための条…