2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今年の終わり

21日の議会最終日に、悩みに悩んだ末、悔いの残らないようにとなぜ補正予算と機構改革の議案に反対したのかの意見を述べ、いくらか内緒での同感だとのご意見をいただいただけて、それはそれで価値があったのかもしれません。多数の支配する中での小さな意見…

交通安全パレード

今年55歳になった私、市議会議員初当選時25歳でしたから30年を経過したことになります。今日は、娘が交通安全パレードに中学校の吹奏楽部で参加しており、父娘ともに公の行事に参加するという経験をしました。こんな時を迎えることになろうとは思いもしなか…

久しぶりの休日

公式の予定がない久しぶりの休日で、書類整理などに時間を使えました。先日、委員会の傍聴後に「あつぎと酒」という展示をおこなっている郷土資料館に行きまして。FBではその事実を書いただけでしたが、ちょっと付け足し。郷土資料館をどうするかの方針は…

委員会続く

市民福祉常任委員会ののち、広報広聴特別委員会が開かれました(委員外議員出席)。不鮮明になった横断歩道等の路面表示の補修に関する意見書、が議題追加となり、文案協議ののち了承、原案が本会議最終日に提案されること(議会運営委員会を経て)となりま…

交通安全総ぐるみ

厚木市交通安全市民総ぐるみ大会が、昨日12月10日厚木市文化会館小ホールで行われましたが、私は予定通り知人の告別式に参列し途中で退席しないことと伝えておりました関係で式典を欠席いたしました。市民総ぐるみ、というのが名実ともにそのようになるため…

議会、一般質問22人登壇終わる

社会のママ 駅員さん ↑これはNHKのnews check で(見ましたか?)Twitterでトレンドと報告されてた 車掌さん、たしかに時折、あたたかな優しい声で、車内放送してくれます。 仕事とはいえ、なんかほっこりします。 ヨーカドーの撤退がやはり話題になった今回…

金沢 番外編

土日だけ斜め横断できる交差点が兼六園前にありました。斜め、の白線ラインはだいたい2メートルくらい先までしか引かれておらず、なんでかな?と思ってました。ボタンを押すと歩行者の横断時間、青信号が長くなる、というのもありました。(こちら方面にもあ…

金沢三日目

今回の小水力発電大会の特徴は、日本の再生エネルギーがはたしてこの先どうなるかという危機感を持つ人たちの思いが込められていたということでした。簡単に言うと、日本は既存の送配電の容量は、既存のエネルギー、原発も含む、に有利になっていて新たな再…

金沢二日目(記録メモ)

全国小水力発電大会in金沢 2日目 第2分科会 マイクロ水力発電の活用 国内で、アジア諸国で■地域に広げる水車プロジェクト 岸田かおる(吉野小水力利用推進協議会) ■マイクロ水力普及の可能性について 清水満((株)洸陽電機 電源開発本部 水力発電事業部長)…

全国小水力発電大会in金沢(初日)

http://j-water.org/taikai/初めて乗った北陸新幹線 かがやき は、大宮発 長野 富山 で終点金沢。だいたい二時間で着いてしまいました。出発時雨、到着時やや強い雨。基調講演 再生可能エネルギーを巡る国際動向と日本が目指すべき方向 諸富徹(京都大学教授…