2016-01-01から1年間の記事一覧

今年の終わり

21日の議会最終日に、悩みに悩んだ末、悔いの残らないようにとなぜ補正予算と機構改革の議案に反対したのかの意見を述べ、いくらか内緒での同感だとのご意見をいただいただけて、それはそれで価値があったのかもしれません。多数の支配する中での小さな意見…

交通安全パレード

今年55歳になった私、市議会議員初当選時25歳でしたから30年を経過したことになります。今日は、娘が交通安全パレードに中学校の吹奏楽部で参加しており、父娘ともに公の行事に参加するという経験をしました。こんな時を迎えることになろうとは思いもしなか…

久しぶりの休日

公式の予定がない久しぶりの休日で、書類整理などに時間を使えました。先日、委員会の傍聴後に「あつぎと酒」という展示をおこなっている郷土資料館に行きまして。FBではその事実を書いただけでしたが、ちょっと付け足し。郷土資料館をどうするかの方針は…

委員会続く

市民福祉常任委員会ののち、広報広聴特別委員会が開かれました(委員外議員出席)。不鮮明になった横断歩道等の路面表示の補修に関する意見書、が議題追加となり、文案協議ののち了承、原案が本会議最終日に提案されること(議会運営委員会を経て)となりま…

交通安全総ぐるみ

厚木市交通安全市民総ぐるみ大会が、昨日12月10日厚木市文化会館小ホールで行われましたが、私は予定通り知人の告別式に参列し途中で退席しないことと伝えておりました関係で式典を欠席いたしました。市民総ぐるみ、というのが名実ともにそのようになるため…

議会、一般質問22人登壇終わる

社会のママ 駅員さん ↑これはNHKのnews check で(見ましたか?)Twitterでトレンドと報告されてた 車掌さん、たしかに時折、あたたかな優しい声で、車内放送してくれます。 仕事とはいえ、なんかほっこりします。 ヨーカドーの撤退がやはり話題になった今回…

金沢 番外編

土日だけ斜め横断できる交差点が兼六園前にありました。斜め、の白線ラインはだいたい2メートルくらい先までしか引かれておらず、なんでかな?と思ってました。ボタンを押すと歩行者の横断時間、青信号が長くなる、というのもありました。(こちら方面にもあ…

金沢三日目

今回の小水力発電大会の特徴は、日本の再生エネルギーがはたしてこの先どうなるかという危機感を持つ人たちの思いが込められていたということでした。簡単に言うと、日本は既存の送配電の容量は、既存のエネルギー、原発も含む、に有利になっていて新たな再…

金沢二日目(記録メモ)

全国小水力発電大会in金沢 2日目 第2分科会 マイクロ水力発電の活用 国内で、アジア諸国で■地域に広げる水車プロジェクト 岸田かおる(吉野小水力利用推進協議会) ■マイクロ水力普及の可能性について 清水満((株)洸陽電機 電源開発本部 水力発電事業部長)…

全国小水力発電大会in金沢(初日)

http://j-water.org/taikai/初めて乗った北陸新幹線 かがやき は、大宮発 長野 富山 で終点金沢。だいたい二時間で着いてしまいました。出発時雨、到着時やや強い雨。基調講演 再生可能エネルギーを巡る国際動向と日本が目指すべき方向 諸富徹(京都大学教授…

昨日本会議

2つ質疑をしました。 その内容はともかく、本会議で質疑に立つことが憚られるような議会ではいけませんね。

昨日は54年ぶりの11月の雪

寒かったです。昨日は本格的な雪の中、休みたいほど寒かった中、議会日程があり(あり方検討会など)頑張って当庁、そして午後からはレミケードのため北里へ。通告を済ませているため、夕方戻って調整の打ち合わせ。今日は、一転、快晴。そして今日も北里へ…

議会報告会も終わって

体の左半分、首から肩、腕、手のひらまでの痛みとだるさとで体力や精神力が奪われている気がします。 第9回議会報告会4会場(うち2か所は市役所内、団体との意見交換会)のうち出番の荻野運動公園と最終のアミューの会場にのみ出かけました。市民からの意見…

茅ケ崎、平塚へ

議員クラブで茅ケ崎の新庁舎、平塚ツインシティの視察に。新庁舎はまだ一年に満たない新しさ、簡素なかんじとセキュリティを重視したつくりの印象をもちました。屋上にはホバリングが可能なスペース。吹き抜けや免震構造なども最新の技術活用と細心の注意を…

小春日和2016

金曜には議会のあり方検討会、広報広聴特別委員協議会がありました。 夕方からの本厚木駅頭での議会報告会の宣伝活動は雨のため延期になりました。今日は生活困窮者支援の全国研究交流会が川崎市内、慶應大学日吉校舎で行われ、参加。 昨日の日程は他に予定…

地方自治情報化推進フェア

地方自治情報化推進フェア2016 ICTで創るスマートな未来社会 電子自治体推進セミナー、電子行政総合展上記の企画に参加のため東京ビックサイトまで出かけました。 自らのけがと日程の関係で、二日間のうち今日の午前中のみ、展示ブースの見学のみ、で参加し…

宿題

術後1週間、診察。リハビリ開始、あらたな痛みと格闘することになりました。握力が7キロしかない今、かんたんなところから課題が出され、毎日過程で取り組むように指示が出ました。相当痛いので、自信がありません。スポーツ選手などはこの苦しみに耐えて復…

立冬

10月29日に骨折 10月31日 ICTの会議 11月1日 市立病院に初入院、引っ越し作業直前、市長のお見舞いをいただく 11月2日 外科の全身麻酔は初、夜通し痛みと格闘 11月3日 文化の日退院、新病院への引っ越し作業日。祝日でも退院可能と知る。迷路のような経路で …

骨折

日本シリーズが注目を浴びたわけは、広島と日本ハムの両チームのすばらしさにあった。昨日市立病院の内覧会ののち ソフトボールでけが

すみません

今日は寒い金曜日。12月並みの気温だという、外は雨。 このところ、月曜日は代表者会議がありましたし、 タウンニュースの原稿を仕上げてまして 火曜日は議会レポート印刷準備などに時間を使い 水曜日は全労済協会の寄付講座(慶応大学三田校舎)に出かけた…

議会報告会に向けて

昨日、鳥取地方を中心として震度6の地震がありました。まだかなりの頻度での余震が続いています。 さて、昨日21日議会運営委員会、全員協議会、中心市街地活性化検討協議会、とICT推進のPT会議があり合間で議会報告会準備で打ち合わせを各常任委員会ごとにお…

70周年

厚木中学校、創立70周年の記念式典。栄光祭の初日に行われました。 式典に参加されていた元部長、現自治会長のAさんに、ビデオ上映で映された往時の、田んぼの中の校舎風景などをご覧になられて「思い出しますか?」と尋ねてみました。もちろん思いでいっぱ…

白書について

今日は中学校の文化発表会に、PTAの合唱(まあ余興みたいなものだろう)参加のための練習に行ってきました。男の会長が、寂しいからと言って私を誘ったので、おつきあいなのですが、学校の先生方も真剣だし教える先生は先生だけあって原則的でそれはそれで面…

季節が移りかわり

いつしか寒露も過ぎ一気に気温も下がりはじめて駆け足で冬に向かっているような陽気です。議会は最終日を終えて議会の内部的な取り組みなどが諸々あることと、各種行事への出席があります。 世間は国会での論戦に耳を傾けている暇もなく慌ただしい秋のシーズ…

明日の討論原稿準備

先日、議会のあり方検討会が開かれ、議長からの新たな(継続案件も含む)諮問が確認されました。 議会の評価について、議員間討議の活性化について、子ども議会について、専決事項の再検討について(法人市民税の還付について)、公務の範囲について(議会報…

決算審査も終わり

気が付けば9月議会も大詰めを迎えています。決算審査の4委員会も今日で終わりになります。あとは委員長報告の取りまとめなどを経て最終日の採決を待ちます。話題と関心、という意味ではやはりアメリカ大統領選の討論会が一番、豊洲問題がそれについでいると…

委員会の傍聴

議会の議員控室で放送される常任委員会の傍聴をしていると、客観的に物事を(冷静に)考えることができて勉強になります。しかし、豊洲の件は驚愕でした。事実の経過を注視したい。 一方で、富山市議会のほうの話は「注視」に値するかどうかは別にして気にな…

丁寧に

雑にならないような議会での質疑を心がけることにしました。資料を請求し調べて整理して。議会人としての仕事、これはこうあるべきというひな形があるのではないため自分を甘やかすことも可能です。だから自らに厳しく妥協をしないという選択肢を選ぶことが…

明日は一般質問

今日は防災訓練。大手西自治会の防災訓練は毎年基礎的な実習を軸に構成されている。三角巾の使い方。消火器の使い方。など。議会事務局長を務められた前公民館長も、自治会の総務の役員として活躍していらした。今日も市長からの挨拶を代読されるなどお元気…

9月5日が出番

一般質問の通告を台風9号の暴風雨通過後に済ませて(今回は7番目)おります。内容は1、国県等行政機能集約の展望について 2、生活保護について 3、業務委託の拡大について 4、「久保奨学金」について厚木市の実態を通じて国の在り方を問うことが主眼。成果と…