2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

児童の遺体発見の件

今日の時点で、報道以上に知りうることは何もなく、通知文を見る限り疑問がいろいろと浮かんでくるだけで落ち着かない一日を過ごしました。 一言だけ言っておきたいのは、聞くところによれば報道関係者に「レクチャー」をしたのは教育委員会以外にも市民健康…

宮武剛氏の講義

早稲田大学商学部、で全労災共済の寄附講座(公開講座)があり、応募したところ受講可、ということで、地域包括ケアシステムなどをテーマにした社会保障制度改革について、宮武剛氏の講義を受けてきました。 社会保障制度改革国民会議のメンバーでもあった宮…

幸魂奇魂

「さきたまくしたま」と読むようです。さきみたま、くしみたま、とする解説も見ましたが、大国主命に国の作り方を協力するとした神、という。今日は「なぜ八幡神社が日本で一番多いのか」(島田裕巳、幻冬舎新書)の書籍紹介、です。冒頭、出雲の大国主命を…

訃報あれこれ

議会事務局職員のご家族の訃報が続いていた最近ですが、親しくしていただいた元事務局職員ご本人が亡くなられた、との報に接し、たいへん残念な思いです。まずはご冥福をお祈り申し上げます。 昨年も、とても亡くなられたとは信じられない、元事務局職員のお…

議会運営委員会など、始まる

一般質問の通告も開始、早速2番に済ませました。 通告の骨子 1.今年度以降、未来に向けた政策について 大きな柱について 重厚長大の行政施策からは転換するか。 安心安全のために、どのように市民参加や協働をすすめるか。 庁舎整備や利用環境の改善の計画は…

一般質問準備

今日は通告内容を決めるための準備作業に入りました。2月議会が終わった時点ですでに大まかな点について、決めておきましたが、3か月たちますとあっという間にやりたいこと、やらなければと思うことは増えます。1年はあっという間で、このぶんでは選挙はすぐ…

議会報告会を終えて

議会報告会は 17日(土)依知南公民館(総務企画常任委員会)には26人、睦合北公民館(市民福祉常任委員会)には31人、18日(日)緑ヶ丘公民館(環境教育常任委員会)には44人、あつぎ市民交流プラザ(都市経済常任委員会)には35人、ご参集いただけました。…

アナウンサーが気になる日本語

文藝春秋の5月号。加賀美幸子さんと金田一秀穂さんの対談ですが、一読の価値あり、と思います。識者にとってはあえて読まずとも承知、といわれそうですが。316ページ「政治は言葉の仕事です」(金田一) 317ページ「言葉の表面だけがどんどん丁寧になってい…