2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

危険な宇宙戦略室

画像は29日付日経朝刊17面の一部。12日に港区のビルの一室に「内閣府宇宙戦略室」の新しい看板がかかったことが記事になっています。元宇宙飛行士の山崎直子さんが「宇宙政策委員会」に入っています。総勢7人。今日、第1回の会合が開かれ、委員長に…

旧パルコビル

明日、東側のフェンスが外されるようです。契約成立はもう少し先になる見通しで、しかし所有権移転前でも可能なことはやりたい、というのが担当の意向です。 先日、市民から寄せられたアンケート結果が配布されました。たくさんの記述意見がきちんと掲載され…

愚痴

「おさげしてもよろしいでしょうか」とお皿を下げられる場合、下げられながら「ごゆっくりどうぞー」と言われることがあります。 通常、皿を下げられたら急がされている、と思うのが人間の感覚としては正常ではないでしょうか。 お店が空いているときには、…

政治倫理審査会

初めての政治倫理審査会が開かれました。 前にも触れましたが、議会報告会に初めて取り組み、前向きな改善の議論をしてきたさなかに、今回の問題が。「遺憾」(今日の議長挨拶)との言葉は感覚的にはピッタリです。 期数を重ねてきた私としては、つい口を出…

暑さの中で

8月10日の臨時議会が近づいて、議長選挙への関心が高まってきていますが狭い世界の話。 調べることは多く、知人の相談の対応に時間が思いのほかかかって、一日が過ぎます。 地方議員は政局をやってる場合ではなく、住民に寄り添うだけで仕事の大半は終わり…

メガソーラー

急遽記者会見があるとのファックスが届いていたのはずいぶんあとで知ったのでしたが、夕方のテレビニュースで流されたので先に知ることになりました。 神奈川県が率先して候補地を探し誘致に力を入れてきたことは知られていることと思います。情報によると、…

「失われた30年」

金子勝、神野直彦両氏による著書を紹介します。対談形式で書かれているのですぐに読めます。すべてに賛同されなくても、なにがしかのヒントにはなるのではないでしょうか。第1章は「不良債権化する原発」。その中で触れられていますが、賠償のために東電の債…

穀物被害

数日前の報道によるものなので、新しい話題ではありませんが、懸念される穀物被害のニュース。アメリカの熱波による干ばつは国土の6割に及ぶと報じられました。日本への影響としてはトウモロコシ、大豆の高騰があります。トウモロコシの輸入に占めるアメリカ…

過密日程

午前9時からの議会運営委員会は、8月の臨時議会の諮問や議会運営委員会の改選などに伴う協議でしたが、議事の都合上暫時休憩を挟んで、議論されることとなり、9時半からの定例全員協議会後に再開されました。定例全員協議会では市長の報告事項が12件と多く、…

教育委員会のありかた

大津市での中学生が自殺をした事件でいじめが原因ではないとしていた教育委員会が一転していじめが原因であることを認めたことなど、学校の対応、教育委員会の体質がにわかにクローズアップされています。報道では、一面的にしか伝わらない、一部しか伝わら…

政治的責任とは

猛暑が続き、友人の娘さん、中学生が軽い熱中症で早退してきた、などという話を聞くにつけ、私が前から言う、30度を超えたら「猛暑休暇」を、というのはあながち無意味な提案ではないと思いますがいかがでしょうか。 公共施設にすべて自家発電が備わるにはま…

酷暑・梅雨明け

肌が焼けるのがわかるくらいの照り付ける日差し、この暑さは並ではない。関東地方など多くの地域で今日梅雨明けした模様と発表されました。 これだけ暑いと、暑さと向き合っているだけで一日が終わってしまいそうです。午前中は広報広聴特別委員会の協議会が…

書籍紹介「本当に怖い電磁波の話」

本当に怖い電磁波の話 身を守るにはどうする? 植田武智、加藤やすこ両氏によって著されたもので、電磁波とその影響について、基本的な認識を持つうえで必要な書です。私は以前より、電磁波の影響については軽視できないと考えて、日常的にできる範囲で考慮…

東電値上げ

13日の日経朝刊社説「東電値上げは国の負担を増やさぬ形で」を読むと、日経の主要な論調は東電維持、を前提に考えられていると思われます。 いわく、「値上げ幅をできるだけ抑えたいのはもちろん」としながらも「だが国の負担を増やさないため、東電の収支悪…

大雨

九州ではこの大雨で20名の死者が出るという災害となりました。 亡くなられた方には心よりご冥福をお祈りします。合わせて被災地の皆様にはお見舞い申し上げます。 私たちも川のそばに暮らすものとして、川の恩恵に預かると同時に常に災害への警戒を怠ること…

市営住宅

かつて市営住宅の家賃値上げに反対して、署名を集め、陳情を出し、しかし議会で否決された、ということがありました。平成5年(1993年)から平成6年(1994年)にかけてのころだったと思います。いまよりも木造平屋の低家賃住宅が多く、中層耐火構造の団地は…

2020年までの再生戦略

報道された内容を見ると、「日本再生戦略」(2020年までの)の原案では医療・介護・健康の分野で規制緩和などで50兆円の市場を創設、284万人の雇用をつくる、と打ち出そうとしているようです。 (参考→http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1103H_R10C12A7…

やっぱり

まさか昨日書いた内容のことがこうもはっきり翌日の新聞に出るとは思わなかったですが、朝日新聞の世論調査が載せました。これは明らかに、野田内閣に対しての不信任を抑える意図によって形作られています。 いまさらながら第4の権力たるマスコミの、権力維…

支持政党なし

内閣の支持率と同時に政党支持率も世論調査では明らかにされることが多いですが、政党支持率はそのたびごとに微妙に変化します。変化はしますが、圧倒的多数の「支持政党なし」の層、無党派層が政治を動かしているのは事実です。たとえば大阪維新への支持が…

ヒッグス粒子

議会では、地元的には最大級に政治問題化された事件について、対応策を協議していて、また一方、国政では原発事故調査委員会の発表がなされ、非常にも区受け止めるべき問題として読み込まねばならず、首相官邸前は先週に引き続き多くの市民が参加しています…

議員として

私は常日頃より、議員とは聖人君子である必要は全くないと言っていて、人間としては人間らしく、飾らず、至らないところを認める、姿勢をもてと言います。 自分の主張のみに固執しないで、他人の主張にも謙虚に耳を傾ける、というような姿勢です。 政治に取…

議員定数論議

私の議員定数論議についての基本的な考え方は、できるだけ多様な意見が反映されたほうがいいということです。これは、もちろん地方議会についてです。 先日の議会のあり方検討会、では今後も継続して議論していく必要があるということで、とりあえずは現在の…

権力闘争

小沢氏が率いる新党構想を、なんとしてもつぶさなければならない、これが今の政治の権力を握る側の意思で、もちろん強力です。 マスコミはこれまで同様、「不毛な権力闘争」の図を描き出し、国民に嫌気を植え付け無力感を創出するのに躍起になっています。 …

連携

民主党が終わりました。 分裂し、何だかんだと報じているけど、国民のために、それぞれのぐるーぷは連携することになるはずです。