明日の討論原稿準備

先日、議会のあり方検討会が開かれ、議長からの新たな(継続案件も含む)諮問が確認されました。
議会の評価について、議員間討議の活性化について、子ども議会について、専決事項の再検討について(法人市民税の還付について)、公務の範囲について(議会報告会を公務とすることについて)。

公務の範囲についてが私が代表者会議に投げかけて了承を得た案件です。かねてより、私は議員の公務の範囲が狭いのが気になっていました。一度議会基本条例の議論の際に提案をしましたが、十分な合意がなくて基本条例に位置付けることは断念をしましたが、この際、せめて議会報告会だけでも公務に位置付けようと、それならば会派の合意も得やすいのではないかと、提案したものです。

議員の活動は、議員としてのもの、議会としてのもの、その他政治活動、などと分けにくいものを分けていることにかなり無理がありまして、そのため「政務活動費」などは制約が多くわかりにくいものとなっています。正式な公務は本会議や常任委員会、特別委員会など正規の会議出席や正副議長などの公式な出席などに限られていて、準備活動や調査活動などは当然公務の扱いにはなりません。調査中(視察を除く)にけがをしても公務災害適用外です。

公務としての位置づけのないことは、議員という「身分の高さ(いちおう)」に比して、拘束力がないこと、権利義務関係が希薄となること、をもたらすと思います。

いずれ近いうちに議会基本条例の検証の時期もやってまいりますし、今回の議論の議会の評価にもつながる議論ともいえますので、十分議論してみたいと思います。

なお、わが厚木市議会は以前より、この議会のあり方検討会は原則公開でネット中継もやっています。けっこう生の議論が面白く、見方によっては一般質問よりも面白い議論の時もあります。請願者の意見陳述可能不可能の議論や定数問題、などをかつては議論してきました。毎回おもしろいというほどでもありませんが、議会のあり方を決めることは二元代表制の根幹にかかわる問題ですから、ぜひ注目をしていただきたいと思います。

さて、討論原稿をすすめなければなりません。ポイントだけは決めたのですが。