盛り上がらなければならない

わたしの友人は超党派、幅は広いです。

いま、政治の全体的レベルアップが必要と考える私ですが、そのためには民主党の再生は重要。

であるはずです。

でも、まだまだ内向きだな。もっともっと盛り上がらなければ。マスコミの扱いがこの程度、ってのは想定の範囲内ですが、マスコミが飛びつくような企画を打てるかどうかも手腕の一つとなるでしょう。党内集会のyoutubeをみても、マスコミフルオープンとなってはいても、盛り上げる工夫があると言えるかどうか。江田五月氏の冒頭あいさつも踏み込みは甘い。海江田代表の落選はそれ自体は結果であって、当然、民主党の問題の原因ではない。問題は路線問題を顕在化させてそのうえで一致点をどこに見出すのか、ということでしょう。

↓福岡市での集会
http://www.dpj.or.jp/article/105939/%E3%80%90%E5%8B%95%E7%94%BB%E9%85%8D%E4%BF%A1%E3%80%91%E4%BB%A3%E8%A1%A8%E9%81%B8%E6%8C%99%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E5%80%99%E8%A3%9C%E8%80%85%E9%9B%86%E4%BC%9A+%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E5%B8%82

日本の閉塞感を打ち破りたい、というのが民主党民主党でそこにとどまる意味だとするならば、代表がだれになるかももちろん大切ですが、その代表に大きな仕事をさせるために代表選をどう活用するか、という視点での攻防ももっと仕掛けなければならないはず。

そこがまだ足りないなと思うのです。党内で代表候補をこき下ろすようなダーティ役や、コメディタッチに飛び回る役。しんじろうみたいに独自路線で次を画策するような動き。おとなしくしているのは自民党との違い、ってことなんでしょうか、それはちがうだろう、それは政権を取りにいかないってこととほぼ同じに見えます。


投票日も近い。友人も多く所属するこの党が、せめて建設的に前進してくれなければ全体的な成長、政権交代可能な二大政党制は遠く彼方だろう(わたしは、わたしの利害から言っても二大政党制でなくてもかまわないし、多党連立がよいとも思うのですが)。


よその政党のことなのであまりあれやこれや言うのは良くないでしょうが、今後も共闘すべき政党として考えるので、あえて言うけれど、まずは国会戦略の反省があるならば国対委員長の責任を問うべき。解散戦略を持ってなかったでしょうから。さらに、海江田代表を落選させた以上に、候補者擁立と野党共闘の準備の圧倒的な遅れ、これを放置していた実践指揮官の幹事長の責任はなぜ問わないのか。

代表選突入前に、まずはそこから入るべきだろう。さらに、代表候補はそこをきびしく批判と自己批判をしなければなるまい。