本会議(予算質疑)終わる

 今日は私は予定通り、厚木市が新年度予算で道路特定財源暫定税率の維持を前提に組んだことについて、質疑を行いました。まずは影響額。自動車重量譲与税で約3億円、地方道路譲与税で2600万円、自動車取得税で3億1200万円、合計で約6億4000万円ということ。そのうえで、だいたい以下のような趣旨の質問をしました。
「なぜ、不確定要素がある(暫定税率廃止の可能性もあるわけだから)のに、予算では維持を前提に組めるのか。たとえば、衆議院選挙の可能性があるといわれているが予算には計上されていない。それは任期満了ならいざ知らず解散は不確定要素があるからだろう。またかつて市長選挙があるのに骨格予算を組まなかったことがある。(自分の当選を前提に予算を組むなど)失礼な話だと思ったが、今回の措置はどういう判断で行われたか」
 と質問をしました。
 財務部長の答弁は
「道路などは要望もある。ので、それに応える意味でも財源を確保するために計上した」というような趣旨の答弁だったと思います。
 要するに、今自治体では財源を確保したいがためという明確な意思を持って予算化しているという話。法律がどうなるかという国会審議を前にしても、「まあ維持で決まりだろう」という既成事実化です。

 今日さらに、市議会の代表者会議で暫定税率維持の意見書をどうするかの議論がありました。全国市議会議長会からの「依頼」。こういうかたちで、包囲していこうというのがある意味、旧態依然とした手法です。厚木市議会ではこの意見書は賛成する会派のみで成立させることになる見通しです。

 都道府県にせよ市町村にせよ、財源がいらない、なんていう自治体はありません。そりゃ欲しいに決まっている。だから、べつに特定財源でなくても財源保障があればいい、というのが本音のはずです。どこの自治体だって、道路の維持補修ができなくなるなんて思ってるわけはない。大きな道路建設は用地買収に時間もお金もかかるのだ。実際は暫定税率分なんかだけじゃ足らない。

 さて、今日の議会質問では最後に、今日は神奈川県農業会議の「平成20年度県農林業施策並びに予算に関する要望」のなかの優良農地の確保についてという項目の部分を引用させていただいて質疑を終えました。以下はその引用部分。
「大型道路をはじめとする公共事業が優良農地のかい廃の要因となっていることに鑑み、優良農地における公共事業は極力抑制すること」