政策論議

9月議会の一般質問2日目、今日も様々な政策論議を聞いて、自分自身の主張に照らしてどうか、厚木市にとってはどうか、などと考えながら拝聴していました。



文化、観光、教育、防災、に鳥獣被害対策。予算獲得の手段。それぞれ、なるほどと思うものがあります。一般質問の限界は、各議員の提案が議会の総意にはその時点ではなっていないというところでしょうか。

私は、全面肯定も全面否定もたいがいしません。オール・オア・ナッシング、ではないからです。日本の政治は、坊主憎ければ袈裟まで、のようなところがありはしないでしょうか。それでは是々非々の論議になりません。対立ばかりになるでしょう。

もちろん、政局、の要素も否定はしません。政治は、対立を前提にしている以上、政治攻防の集中的な現れは、政局になるでしょうし。権力闘争を忌避、回避ばかりして敬遠しても、社会発展はないはずです。


話が遠回りしましたが、政策論議の際に、やはり市長の掲げる政治方向に基本的に賛成か、修正を求める立場か、はたまた完全に相容れないか、を明確にしながら、論議したほうが、わかりやすいような気がします。

議会全体の総意にまとめあげていくには、提案者の提案そのものにとどまらず、そうした政局的要素についてはどうか、という点を考慮し、対立点を乗り越えていかないといけません。


議場に、各議席に、「いいね!」ボタンを設置でもして、よかれと思う発言に賛意を示し、などという時代が若い世代によって導かれる可能性も否定できませんね。

市役所にとっては、多種多様な意見を聞かざるをえないのはなかなか厳しいでしょう。議員個人の意見にとどまれば、できないときの言い訳にもなりそうです。穿った見方かもしれないです。


とにかく。議会もよい政策を推進させるための、システム改良を必要とすると思います。


やるべき改革はまだまだ山のようにあるでしょう。そんな思いを抱きながら、また明日議場で、様々な議論を聞きます。