宇宙基本法

 自衛隊による宇宙空間の軍事目的利用を可能にする宇宙基本法が先日可決、成立しました。非侵略・専守防衛、という解釈で宇宙技術開発にも力を入れることを目的としたものです。
 世界中で領土・資源をめぐる争奪戦は絶え間なく続いていて、宇宙だけは平和利用というのは実際はありえない話でしょう。しかし、だからこそ69年国会での「平和目的限定」とした決議はその趣旨を尊重して継承すべきです。当然宇宙開発は軍事と密接に結びついていて、多額の資金を投資して開発しているのは自国の利益になるからにほかなりません。
しかし、本来は宇宙という分野での軍拡競争は地球防衛上からは害も大きいのです。私は個人的な意見としては、宇宙開発は国連の拠出金によって、共同で行うべきと考えています。ナショナリズムが優先された上での、軍事利用前提の宇宙開発は当然自国防衛のために秘密を保持することになります。閉鎖的な開発に莫大な予算を投資して、しかもこの分野はリスクも大きく失敗もあるので、ムダになりかねません。だから、利害を調整して国際協力の視点で、制限を加えた開発にすべきではないかと考えます。

 国連中心主義、という考えがあるとするならば、各国が偵察衛星を飛ばし、宇宙空間にごみを撒き散らす愚を回避してほしいものです。 通信傍受衛星の開発などについては、安易に道を開くのには慎重にしてほしいし、国民の合意が得られているなどと強弁することがないようにしてほしいものです。